群馬県 高山社跡
2016-09-24


風呂場は蚕への影響を考えて外にしたのかも知れません。 こちらも復元されてました。
禺画像]

桑貯蔵庫跡
温度や湿度の管理目的だと思いますが、地下室を作って保管していたようです。
禺画像]

西屋敷跡
今はなにもありませんが、分教場時代はこの辺りに西の屋敷があったそうです。 分教場時代には倉庫や寄宿舎などもっと多くの建物があったそうです。
高山社は昭和2年に学校としての役目を終えています。
禺画像]

この方が高山社の創始者である高山長五郎さん。
製糸場だけあっても生糸は生産できないので、この方が果たした役割は大きかったと思います。
禺画像]

地図(高山社跡)


戻る
[群馬県]
[旅行]
[世界遺産]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット