栃木県 戦争博物館(2)
2017-08-11


前回の続きです。

屋内展示は大きく2つの建物に別れています。 思ったよりも綺麗に展示されており、ボランティアの方々の協力もあるようです。
ちなみにここの館長栗林氏は、毎年8月15日に乃木将軍の軍服を着て靖国神社を参拝している、ちょっとした有名人で、中国新華社通信に「右翼の頭目」と報道された事もあるそうな...。
最初の建物は陸軍を中心に展示しています。
禺画像]

高射機関銃
綺麗に保存されている重機関銃です。
正式な名称は不明ですが、ホ式十三粍高射機関砲の単装式でしょうか?
ソ連が満州に進軍した時に対峙した物との事。
禺画像]

禺画像]

旋回式航空機銃
「昭和17年改良制作 旋回式航空機銃」と説明されてますが、12.7mm のようなので、一式十二・七粍固定機関砲ではと思います。 台座を付けて旋回式に改造したのでしょうか?
保存状態は良さそうです。
禺画像]

機銃以外にも、当時の備品が所狭しと展示されています。
これらを身に着けて戦地に向かった当時の人々の思いが伝わってくるようで、妙な迫力があります....。
禺画像]

近くに「ホチキス式機関銃(空冷)」と説明書きがありました。
でも、見た感じ水冷式に見えなくもありません。
状態が良い物はレプリカの場合もあり、それがこの博物館の難しい所でもあり、面白い所でもあります。
禺画像]

96式軽機関銃
本体の部分の部品が欠落してますが、激戦地硫黄島から持ち帰った物らしいです。
11年式の問題点を解消する為、南部氏によって開発さてた銃です。 ちなみに、日本の警察官が使用している拳銃の「ニューナンブ」はこの南部氏の名前から来ているようです。
禺画像]

92式重機関銃
こちらはコレヒドール島から持ち帰った物らしいです。
7.7mm 弾を30発装填した保弾板を使用します。 主力として使用された重機関銃です。
禺画像]

続く2つ目の建物は海軍を中心に展示しています。
禺画像]

お、これは28年間ジャングルで生活していた横井さん?

続きを読む

[博物館・美術館]
[栃木県]
[旅行]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット