島根県 津和野城(2)
2022-05-01


前回の続きです。

三之丸(本丸西側)
仮設階段を登りきると台所のある曲輪に到着しました。
地図上に特に記載が無かったのですが、ここも三之丸のようです。 津和野城の三の丸は、本丸の西側と南側に別れているようです。
リフトで登ってきたので楽でしたが、下から登城してたら大変そうな山城です。
禺画像]

台所付近
多分、この辺りが台所だった場所だと思います。
ここに、城兵の食事を調理する建物でもあったのでしょうか?
それにしても、ここに毎日通勤するのはキツイですね...。 住む方がマシです。
禺画像]

西三之丸の先端部分です。
2列並ぶ礎石跡のような物が何なのか少し気になります。
昔の絵図を見ると、この先には平櫓があり、この曲輪周辺は塀で囲まれていたみたいです。
周辺の塀の支柱を支える控え石が、1.8m 間隔で置かれているらしいです。
禺画像]

禺画像]

馬立場
西三之丸の南側に長く伸びる場所が馬立と呼ばれる、馬を繋ぎ停める場所でした。
塀があったはずですが、その内側にずらりと馬が並んでいたのでしょうか?
禺画像]

天守台
奥に見えるのが天守台です。 山城とは思えない、かなり大きい天守台です。
左側の算木積が少し膨らんで見えるのが気になります。
右側が南三之丸で、そちら側から天守台に登ります。
禺画像]

禺画像]

西櫓門跡
西と南の三の丸の間には西櫓門があり、そこから出入り出来たようです。
石垣も立派ですし、立派な櫓門だったのだと思います。
禺画像]

天守台に登る前に、南側の三之丸に向かいます。
急な斜面の上に築かれた石垣がとても印象的です。
よく、こんな場所で石垣が詰めたと思います。 こんな場所の石垣が現存している事を考えると、当時の土木技術の高さが伝わってきます。
禺画像]

三之丸(本丸南側)
山の上に広がる、広大な広場。 かなり大きな曲輪で、周辺は塀で囲まれていたようです。

続きを読む

[島根県]
[旅行]
[日本100名城]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット