千葉県 航空科学博物館
2023-06-04


航空科学博物館は、成田空港のすぐ隣、千葉県山武郡芝山町岩山にある航空機に関する博物館です。 成田空港を開港するにあたり、地元住民から博物館建設の要望が提出されました。 多分、空港建設により離農する事になった住民の雇用を創出する目的もあったと思います。 1977年に要望が提出され、1988年に着工、翌年に開館しています。

駐車場の広さは十分だと思います。
すぐ隣が成田空港なので、頻繁に航空機が低空を飛行します。
普段、低空を飛ぶ航空機を見る事が無いので、見慣れない低空を飛ぶ航空機は迫力があります。 ついつい見上げてしまいます。
禺画像]

禺画像]

航空科学博物館
特徴的な丸みを帯びたデザインのせいか、最近リニューアルしたおかげか、建物が新しく感じます。
体験型シミュレーターが人気ですが、そういうのは苦手なので展示物を中心に見学します。
また、屋外展示物も充実していますが、先に館内を見学する事にします。
禺画像]

ジェットエンジンと主翼断面
展示されているのは JT9D エンジン。 日本航空が運用していた最後のクラッシック・ジャンボ 747 から取り外した物です。 比較的古い機体で使用されていたエンジンです。
アメリカのP&W社が 1968年頃から開発していたターボファンエンジンで、747 はこの型のエンジンを4機搭載していました。 大きさと複雑さに圧倒されます。 実物を見て欲しいです。
推力: 22.8t
回転数: 毎分 8,000回
重量: 4.2t
禺画像]

禺画像]

機体の断面
こういう展示は初めて見ました。
とにかく巨大で、実際の展示物を見て欲しいです。
機体下部が貨物室になっていて、ジャンボジェットで約 25t の貨物積載が可能との事。
機体の骨組みはしっかりしてますが、壁は心配になる位に薄いです。
旅客機の場合、与圧して機体が膨らんでる感じなので、壁の厚さはこの程度で十分なのでしょう。
禺画像]

西棟の全景
中央に 1/8 サイズの 747-400 の模型があります。
この模型は、受付で「コックピット体験」を申し込めば、写真右下の機種部分から操縦する事が出来ます。 ただ、体験できるのは1日5回程度で、1度に操縦できるのは当然、操縦士と副操縦士の2名です。 整理券は先着順のようなので早めに行かないと難しそうです...。
模型の操縦とはいえ、コックピットはかなり本格的です。
禺画像]

禺画像]

続きを読む

[博物館・美術館]
[千葉県]
[旅行]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット