神奈川県 衣張山ハイキング
2021-03-06


衣張山(きぬはりやま)ハイキングコースは鎌倉にあるハイキングコースで、杉本寺から衣張山を通って名越切通に抜けるハイキングコースです。
今回はこのハイキングコースを通って名越切通を見学する事にします。
ハイキングコースの入り口は「杉本観音」のバス停が一番近いのですが、ちょうど鎌倉宮行のバスが出る所だったので「岐れ路」のバス停から降りて歩く事にしました。
また、今回は平成巡礼道を歩く事にしました。
禺画像]

平成巡礼道に入って少し進むと、こんな感じで倒木が道を塞いでました...。
台風の影響でしょうか? 通行止めとも書いて無かったのでなんとか通り抜けましたが、早く整備される事を願います。 でも、ここ以外は特に問題の無いハイキングコースでした。
禺画像]

平成巡礼道の山道に鎮座していた道祖神。
夫婦、穏やかな感じが良いです。
道祖神は村境や峠などに置かれた石像で、疫病や災いを退ける神様です。
禺画像]

五輪塔のような物もあります。
こんな山の中にお墓とは思いませんが、何かの慰霊碑的な物でしょうか?
禺画像]

石切り場
衣張山山頂へのルートから少し外れるのですが、近くにある石切り場に立ち寄ります。
以外と奥行があり中は真っ暗なので、奥まで行くには懐中電灯があった方が良いです。
昔は鎌倉石が石材として利用されていたらしく、徳川家康が江戸城を築城するのにも鎌倉石が使われたそうです。 ただ、ここから切り出した石を、どのように下まで運んだのか少し気になります。
禺画像]

禺画像]

壁に残る手彫りの跡が生々しいです...。
禺画像]

衣張山の山頂に到着。
あまり天候が良くないので少しモヤがかかってますが海の方の眺めは大変良いです。
山頂にも石仏と五輪塔が置かれてました。
衣張山の名前の由来は打代表的な物が2つあるようです。 一つは尼さんが衣を松に掛けて晒したと言う逸話で、もう一つはに夏の日に、源頼朝が北条政子の為に白い絹を掛けて雪景色に見立てたと言う逸話です。
禺画像]

禺画像]

衣張山の山頂から15分程度進むと、開けた場所に出ます。
地名がはっきりしないのですが、ここにも石仏や五輪塔があります。

続きを読む

[神奈川県]
[旅行]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット